fc2ブログ

Stampedia founder's blog

オンライン世界切手カタログ「スタンペディア」創始者のブログです。
Stampedia founder's blog TOP  >  未分類 >  中部スタンプショウ2017in長岡での講演

中部スタンプショウ2017in長岡での講演

本日より三日間、郵政博物館において、第4回郵博特別切手コレクション展を開催いたします。
以下のホームページにて詳細を紹介していますので、どうぞご覧ください。
特定非営利活動法人 郵趣振興協会
上記の準備を、展示団体の記念特殊切手研究会のみなさんと午前10時から行い、準備終了アンド開場とともに移動し、上越新幹線で一路、長岡へ。急ぎましたが、12:22発になってしまいました。

どうせなら315号に乗りたかった。。。

長岡に行く理由は本日より開催される中部スタンプショウ2017 in 長岡に関して、15時より「子供への切手収集普及、子供郵趣家の育て方」というタイトルで講演を依頼されたからです。
新潟はフイラテリーの水準が高く熱心な方が多いようで、50名弱の聴衆を前に、約60分間の講演と20分間の質疑応答を行ってまいりました。講演を真剣に聞いてくださった上に、活発な質疑応答もあり、講師としても嬉しく思います。改めて主催者の方のご奮闘に敬意を表します。

展示では、7円ハガキのカラーマーク付き裁断エラーにしびれました。。。。新潟の切手展を見るのはこれが二回目ですが、毎回楽しませていただいております。しかし本日は所用があり、講演時間以外の滞在は50分ほどで、16:46長岡発で新潟を去ることに・・・。駅には目当てのものも見つからず(探すには時間がなかった)残念無念。。。
遠からずまた新潟に来ようと誓う帰りの上越新幹線でした…
関連記事
[ 2017年10月07日 17:13 ] カテゴリ:未分類 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

このブログの筆者

スタンペディア

Author:スタンペディア
オンライン世界切手カタログを作っています。

スタンペディアの出版物
ブログ内検索
月別アーカイブ